コーディネートの参考にもなる配色について。色彩検定2級対策♪

ALOHA !!

ご訪問ありがとうございます。

魅せ方が変わると波動が上がり人生も変わる!

似合う色とファッションで年齢を理由にしない魅力的なあなたへ。

魅力アップアドバイザーの美穂です。

早いもので11月、今月の14日(日)は色彩検定ですね。

去年の今頃は、勉強漬けの日々だったなぁ・・・

独学でしたので、ネットからの情報にかなり助けられました。

自身の復習も兼ねて

今年は受験される皆さまのお役に立ちたいと思い、記事を書いております。

今回は2級の内容の中から、配色をピックアップ。

ドミナントトーンとドミナントカラー、トーンオントーンとトーンイントーンなど

似たような言葉が出てくるので、混乱した記憶が・・・汗

それぞれの違いを理解することが大切です。

勉強中の皆さま、頑張って下さいね!

JCBA日本カラービューティライフ協会

にて、パーソナルカラーを学ばれた生徒の皆さまにも

配色の知識として参考にしていただきたいと思います。

必要な方に届きますように・・・

※画像は色彩検定協会からお借りしたものを加工しております。

ナチュラルハーモニー

アメリカの自然科学者ルードの自然連鎖の原理に沿った色彩調和です。

こちらの写真でもおわかりいただけるかと思いますが

同じ色でも光が当たっているところは黄みがかって見え

光が当たっていない影の部分は青みがかって見えます。

これを色相の自然連鎖と言い、この配色がナチュラルハーモニーです。

自然を感じるので、私たち人間にも馴染があり

落ち着く配色ではないでしょうか。

黄(8Y)に近い色相を明るく、青紫(20V)に近い色相を暗くした配色になります。

この配色は隣接色相配色、類似色相配色の組み合わせになります。

同一色相、中差色相、対照色相、補色色相、無彩色&無彩色、有彩色&無彩色

の配色はナチュラルハーモニーにはなりません。

v10とdp12の配色がナチュラルハーモニー。

黄色に近いv10の方が明るくなっています。

黄み寄りの色を明るくした配色です。

コンプレックスハーモニー

ナチュラルハーモニーの逆となり

黄(8Y)に近い色相を暗く、青紫(20V)に近い色相を明るくした配色になります。

コンプレックスには「複雑な」と言う意味があり

普段見慣れていないので、新鮮な配色となります。

同一色相以外であれば、組み合わせは可能です。

ただし、ナチュラルハーモニーと同様に無彩色&無彩色、有彩色&無彩色は

コンプレックスハーモニーにはなりません。

dp10とb12の配色がコンプレックスハーモニー。

青紫に近いb12の方が明るくなっています。

ドミナントカラー配色

ドミナントとは「支配的な」「優勢な」と言う意味です。

夕焼けの風景をイメージして下さい。

辺り一面が赤く染まって見えますよね。

このように、1つの色やトーンで全体がまとまって見えることをドミナント効果と言います。

ドミナントカラー配色は、色相を統一した多色配色です。

同一配色(色相差0)でトーンは自由に選べます。

ただし色相に統一感や馴染み感があれば、隣接・類似(色相差1~3)から選ぶことができます。

b12、dp12、lt12+、sf12がドミナントカラー配色。

グラデーションではないので、トーンの順番は自由です。

ドミナントトーン配色

こちらはトーンを統一した多色配色となります。

同一トーンで色相は自由に選ぶことができます。

ただしトーンに統一感や馴染み感があれば、類似トーンから選ぶことが可能です。

sf6、sf22、sf10、sf18がドミナントトーン配色。

トーンオントーン配色

トーンオントーンは「トーンを重ねる」と言う意味です。

トーンを重ねるので、縦方向のみの組み合わせになります。

「彩度が同じで明度が違う」

と覚えるとわかりやすいのではないでしょうか。

組み合わせは下記のようになります。

低彩度のペール、ライトグレイッシュ、グレイッシュ、ダークグレイッシュ。

中彩度のライト、ソフト、ダル、ダーク。

高彩度のブライト、ディープ。

同系色相で明度差を比較的大きくとった配色となります。

色相は同一(色相差0)だけではなく、隣接・類似(色相差1~3)まで組み合わせが可能です。

lt2+、dk2がトーンオントーン配色。

※こちらの解説ですが、修正がございます。

2021年の色彩検定1級2次では縦方向以外、彩度が異なるトーンが正解だったそうです。

必ずしも同彩度の必要は無く、明度差を大きくとった配色と考えておきましょう。

誤解、混乱を招く記事になってしまい申し訳ございません。

トーンイントーン配色

トーンイントーンは「トーンの中で」と言う意味となります。

同じ色調でまとめた配色となります。

トーンは統一、または似た類似トーンから選ぶことができます。

色相は自由です。

p2+、p18+がトーンイントーン配色。

このピンクとブルーの組み合わせが好き♡

トーナル配色

ダル、ソフト、ライトグレイッシュ、グレイッシュの4つのトーンから選んだ配色です。

中明度・中~低彩度の中間色(濁色)になります。

色相は自由に選ぶことができます。

d10、d12、d22がトーナル配色。

お着物にありそうな落ち着いた配色です。

カマイユ配色

フランス語で単色画法のことをカマイユと言います。

一見すると単色に見える配色がカマイユ配色です。

色相は同一または隣接、トーンは同一または類似となります。

v20、v21がカマイユ配色。

色相、明度、彩度が似た色から選ぶので、限られた組み合わせになります。

フォカマイユ配色

フォとは「まがいもの」「偽りの」と言う意味です。

カマイユ配色に対して、色相やトーンで少し変化をつけた配色となります。

色相は類似、トーンは同一または類似から選べます。

p20+、p18+がフォカマイユ配色。

カマイユ配色同様に、ほぼ類似した配色となりますので条件が限られます。

ビコロール配色

コントラストのある明快な2色配色です。

高彩度の対照的な色相、明度差のある対照トーン、高彩度と無彩色、白と黒のような対比的な無彩色などがあります。

ボーダーのトップスなど、身近に感じられる配色ではないでしょうか。

v8、v20がビコロール配色。

こちらは補色どうしの2色配色となります。

この黄色と紫の組み合わせも好き♡

トリコロール配色

トリコロールは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

トリ(tri)とは「3つの」と言う意味があります。

明快なコントラストがある3色配色です。

国旗などでも見かけますね。

v18、W、v2がトリコロール配色。

まさにフランスの国旗と同じです。

ここからは、規則的に分割することによる配色方法をお伝えします。

分割による配色名

ダイアード

補色色相の2色配色です。

ピコロール配色でもありますね。

v2、v14がダイアード。

赤と緑のクリスマスカラーです♪

スプリットコンプリメンタリー

こちら、最初に聞いた時は全然覚えられませんでした。汗

補色関係にある方側の色相の両隣の色相を使います。

ちょうど二等辺三角形に位置関係になりますよ。

v5、v18、v7がスプリットコンプリメンタリー。

トライアド

正三角形になるよう3等分した3色配色です。

v16、v8、v24がトライアド。

テトラード

正方形になるよう4等分した4色配色です。

v2、v8、v14、v20がテトラード。

ペンタード

正五角形になるよう5等分した5色配色ですが、色相環で5等分できない場合は

トライアドに白と黒を加えた配色になります。

v22、W、v14、Bk、v6がペンタード。

ヘクサード

正六角形になるよう6等分した6色配色。

またはテトラードに白と黒を加えた配色です。

v16、W、v22、v10、Bk、v4がヘクサード。

如何でしたでしょうか?

2級を受験される方はもちろん、1級を受験される方にも復習として必須の知識です。

配色名を理解していないと、問題が解けませんので

しっかり覚えて本番に臨んで下さいね。

私も頭から煙が出そうになりながら、必死に覚えました。

皆さま、頑張って下さいませ!

応援しております。

では、最後にお決まり文句を。

色は光の波動、知らない間に人間の身体に影響を与えています。

カラフルな色を味方に、素敵な1日となりますように・・・

感染予防に免疫力アップ、くれぐれもご自愛下さいませ♡

本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました♡

 

☆カラフルライフサロンHiwalani LINE公式アカウント☆

⇩をタップ。

  友だち追加

⇩QRコードを読み取り。

LINE ID @855frbua を検索。

※友達追加特典

「色の秘密☆人生100年時代の健康に必要な色、老けさせる色」をプレゼント中♪

♡ ALOHA & MAHALO MIHO ♡